七夢日記

より良い人生に変えたくて、ブログを始めました♬

心のあり方・考え方

断捨離を継続させるコツとは? 「進まない」から「楽しく進む」へ

2017年に入り、このブログを書き始めてから、今まで停滞ぎみだった断捨離が確実に、着々とすすんでおります。 どうして断捨離がはかどっているのかというと、「あること」を決めたからなのです。 断捨離を6年も続けてきているのに、なかなか部屋が片付かなか…

キッチンを占領しがちな調理器具、断捨離が進むための5つの捨てる基準とは?

キッチンを占領しているモノを大まかに分けると、食器類、食品類、そして調理器具ではないでしょうか? 調理器具と一言で言っても、フライパンや鍋のようなコンロの上で使うものから、まな板や包丁のような料理の下ごしらえをする時に使うモノなど、多種多様…

断捨離に「やり過ぎ」はあるの? "断捨離依存症"という言葉について、思うこととは?

つい最近、「断捨離依存症」という言葉を知りました。えっ遅すぎですか? 数年前から、この「依存性」という言葉をいたるところで聞きますよね。 「スマホ依存症」、「ゲーム依存症」、「ネット依存症」などなど、上げたらキリがないくらいの依存症がありま…

主婦の悩み、ズボラな性格を直すために! 変えていきたい3つの悪習慣

ズボラな性格をなんとかしたくて…。 散らかった部屋をなんとかしたくて…。 一度きりの人生をより良いものにしたくて始めたこのブログ、断捨離でモノを減らして、ミニマリストになりたいという思いを日に日に強めているワケです。 が、モノを減らしても、ミニ…

断捨離中のズボラ主婦が、ミニマリストになるために捨てたい2つのモノとは?

断捨離を実践しながら、「いつかミニマリストになりたい」と思うようになって早2年。 少しづつモノを捨て、スッキリとした部屋へとなっているような気もします(気がするだけ!?)が、ミニマリストへの道のりは、まだまだほど遠く、険しい道のりの途中で佇ん…

部屋が散らかる原因はズボラな性格でした。片付かない4つの習慣と、散らからないようにするための5つの方法。

断捨離でモノが減ってきているにもかかわらず、部屋がごちゃごちゃしているなと感じること、ありませんか? うちがまさしくその通りで、モノはけっこう減らしたし(家具も減らしましたよ)、持たない暮らしを目指して、買わないように努力しているのに…、な…

ミニマリストになりたい主婦が思う、「持たない方がいいモノ」と「持たないための対策」とは?

始めてミニマリストという言葉を知り、「いつか私もなりたい」と思うようになってから2年ほど経ちました。 「不要なガラクタ」を手放し、「買わない努力」をし、家の中は少しづつですが、スッキリとしてきています。もしかすると、思っているだけかもしれま…

主婦は「時間がない」もの、「忙しい」から抜け出すために時間を作り出す6つの方法

主婦は家事に、子育てに毎日忙しいですよね。 仕事をしていればなおさら、「自分の時間なんてありません」という方も多いのではないでしょうか? そんな、時間のない「忙しい」が口癖の主婦が、少しでも時間を作る方法を書いてみます。 時間を作り出す6つの…

断捨離を実践する最大のメリットとは? これができれば、もうモノが増えることはない!

「断捨離の効果」についてネットで検索すると、いろいろな断捨離の効果が書かれています。 よく書かれていることを集めてみました。 ・モノが減り、部屋がスッキリと片付いた ・お金が貯まるようになった ・考え方や心持ちが変わった ・自由な時間が増えた …

「モノを増やさない」ために必要な7つの心得とは?「持たない暮らし」を目指せ!

断捨離をしながら「持たない暮らし」を目指してします。 私たちは日々買い物をしています。 食料品にはじまり、洋服、小物、生活必需品、本や雑誌、趣味の道具にレジャー用品、気づけばモノ達はどんどん増えて家の中を占領していきますよね。 それに比べて、…

子供のおもちゃの収納どうしてますか? 「おもちゃが多すぎる」と感じた時に、まずは見直した方がいいこととは?

増え続けて困るモノの代表格に、子供のおもちゃがあります。 子供のおもちゃ達の収納スペースは、お家のどこに設置していますか? 七夢家では、息子のおもちゃの収納スペースはリビングルームの一角と子供部屋に設置(合計2カ所)してあります。 なぜなら、…

洋服を「買いすぎない」ためにできる対策!? 買う前にチェックしたい7つのこととは?

桜が咲き、春らしい気配になってきて、なんとなく心もウキウキ。 冬服の断捨離をすすめつつ(まだコートとジャケットの断捨離しかしていませんが…)、「そろそろ春夏服でも買おうかなぁ」なんて、ちょっぴり思い始めている紡子です。 が、持たない暮らし、ミ…

モノが増えずに、お金も貯まる!? それだけではないよ、パート仕事をしていて良かったと思う7つのメリットとは?

毎日毎日、仕事に家事に、育児にと追われているズボラ主婦の紡子です。 仕事が忙しかったのは3月だけかと思っていたら、なんと!4月に入っても忙しさは変わらず、またまた連続勤務(お休みの日がない)10日目に突入しています。 ※始めてこのブログを読んでく…

節約志向の人は買いすぎているかもしれません。こんな言葉(お店の買わせるテク)にご用心!

殆どの主婦の方は、日々の生活の中で、少しでも家計を助けようと日々努力をしているのではないでしょうか? 紡子もいちおうは主婦(ズボラですが)なので、節約をがんばっています(いるつもりです)。 断捨離をしている人は、節約志向の人も多いですよね。 …

断捨離やる気モードに入ったら、断捨離の真の目的を考えてみてはいかがでしょうか?

断捨離を実践中の人も、これから始めようと思っている人も、「自分がなぜ断捨離をしたいのか?断捨離をするのか?」その理由を考えてみたことってありますか? ただ捨てること、モノを減らすことばかりに焦点を当てていると、片付けの途中で「自分は、なぜモ…

断捨離や片付け、始めたいのに重い腰が上がらない!?ズボラ主婦に朗報、やる気(モチベーション)スイッチを入れる唯一の方法があった!

もう4月ですね。 新年度の始まりです。 断捨離をしてみたい人も、断捨離途中の人も、部屋を片付けたいという気持ちはやまやまなんだけど、なんとなく「やる気」が起こらなくて困ったということはありませんか? 今日はそんな「やる気」が起きない方へ、「や…

モノの捨て時がわかる3つの感情と1つの行動とは? 捨てられない人は自分の心に聞いてみよう!

モノをじっと見つめて「いる?いらない?」、「使っている?使っていない」、「好き?好きじゃない?」、断捨離をしていると、自分と向き合う機会が増えると思いませんか? 紡子は、もう必要がないモノなのに、どうしても捨てらず、「どうして自分はこんなに…

貧乏性の人ほどモノが増えてしまう3つの理由とは?汚部屋にしないためにできる3つの方法。

昔から、セール品、限定品に弱かった紡子ですが、断捨離をすすめているうちに自分が相当の貧乏性であることに気づいてしまいました。 貧乏性の人=汚部屋とまでは言いませんが、モノをたくさん持っている人に共通しているのは、「貧乏性」ではないでしょうか…

他人を思いやれば捨てられる!?  モノをため込まない人になるための考え方、方法・シリーズ7

断捨離♪ 断捨離♪ 断捨離♪ 自分のモノは大分減ってきました。 「もう捨てるモノもないかもしれない!いえ~い♪」と思って部屋を見渡すと…。 まだまだあるある! でも捨てられない! だってそのモノ達は、紡子のモノではなく、夫や息子のモノ達だから!? 最近…

断捨離するのが大変な思い出品を、今すぐ手放せる方法とは? モノをため込まない人になるための考え方、方法・シリーズ6

断捨離を始めて最初の頃って、モノがどんどん減っていき、モノが減っていくとますますやる気がでてきて楽しく断捨離ができますよね。 でも途中から、徐々に捨てるかどうかの判断がつきづらくなり…。 ついには手が止まってしまい、断捨離停滞期へ突入…。 とく…

モノを捨てる時の判断材料に損得感情をいれてはダメ! モノをため込まない人になるための考え方、方法とは?シリーズ5

ちょっと高かったけど、とても欲しかったから清水の舞台から飛び降りる気持ちで、思いきって買ったモノ達を手放すのって勇気が入りますよね? あれっ?紡子だけかしら…。 紡子はズボラな性格ですが、ケチな性格でもあります。 なにかモノを買えば「元がとれ…

断捨離実践中に一番大切なこととは? モノをため込まない人になるための考え方、方法・シリーズ4

「今日はなにを捨てようかなぁ」、「明日はなにを捨てようかなぁ」 断捨離を実践していると、モノを見る目が変わってきませんか? いままでは、なにも思わず、ただそこにあるだけの存在だったモノ達、断捨離をはじめた途端、「これ要る?要らない?」とモノ…

家族に見られて困るモノを捨てられるようになる方法とは? モノをため込まない人になるための考え方、方法・シリーズ3

人は誰だって、いろんなモノやコトに思い入れがあるし、そういったモノ達を大事に大事に保管しておきますよね? みなさんはどんなモノを後生大事にため込んでいますか? 紡子は断捨離をするまでは、思い入れのあるモノ達を大きめのプラケースひと箱分、実家…

未来のことを考えすぎていませんか? モノをため込まない人になるための考え方、方法・シリーズ2

紡子なりに考え抜いた、モノをため込まない人になるための考え方、方法を書き綴っています。 ※どちらかと言えば、モノを捨てられない紡子自身への問いかけ&叱咤になってるかも。 紡子が思いついた「モノをため込まない人になるための考え方、方法」は7つあ…

人からモノをもらわないことはとても大事。モノをため込まない人になるための考え方、方法とは?シリーズ1

過去2回に渡って、「捨てられない」ことについて紡子の頭をフルフル回転させて考えてきました。 最近、なにかについてじっくり考えるなんてこと、あんまりしていなかったので、紡子の脳みそはびっくりしているんではないかしら。 nanayume.hatenablog.com na…

モノが捨てられない人から捨てる人になる方法とは?執着心に打ち勝つ6つの考え方。

前回では、捨てられない7つの心理、理由を考えてきました。 そして、モノが捨てられない最大の要因は心の中にある執着心を捨てられないことでした。 nanayume.hatenablog.com 捨てられない7つの心理、理由とは? もったいない 思い出がある まだ使える いつ…

モノが捨てられない7つの心理、理由とは?モノが捨てられない人がまず一番最初に捨てるべきモノとは?

はじめの頃はサクサク進んでいた断捨離も、ある一定期間を過ぎると、ちょっとづつペースダウンしていきませんか? 捨ててもいいとは思うけど、なかなか捨てられない。そんな悩みありませんか? 紡子が断捨離でつまづくのは、必ずといっていいほど、この部分…

ミニマリスト志願者なら一度は考えてみたいミニマリスト的なお金の使いかたとは?

ミニマリストといえば、家具がほとんどない部屋、最小限のモノで生活している姿が思い浮かびます。 モノが要らないということは、モノを買わないということ。 モノを買わないということは、いったいなににお金をつかうのだろうか? と思ったことはありません…

時間の有効な使いかたを見つける方法。「時間がない」が口癖になっている方へ、時間割を作ってみませんか?

断捨離をしよう。 いつか部屋の片付けを終わらせよう。 いつもそう思いつつ、月日だけが過ぎ去っていく紡子です。 主婦の1日って、けっこう忙しいですよね。 朝食作りから始まって、炊事、洗濯、片付け、掃除、お買い物、子供の世話にその他雑用。 1日なんて…