七夢日記

より良い人生に変えたくて、ブログを始めました♬

断捨離の準備!? 誰でも簡単にできる「ガラクタ」の把握の仕方とは?

f:id:corocoro34:20170414161158j:plain

「断捨離をして家をスッキリしたいけど、時間が取れなくって」

「断捨離をしたいけど、なにから始めたら良いのかわからない」

そんな時は、断捨離実践する前の準備をしてはどうでしょうか?

紡子の場合、断捨離をやる気はあるのだけど、なかなか実践をする時間が取れないことがよくあります。

そんな時は、断捨離の準備と称して、「ある方法」を実践しています。

その「ある方法」というのは、紡子の人生の友:カレン・キングストン著の【ガラクタ捨てれば自分が見える】という本に書いてある簡単な方法です。

❁【ガラクタ捨てれば自分が見える】についてはこちらもどうぞ❁

nanayume.hatenablog.com 

断捨離の準備にもなる、「ガラクタ」の把握の仕方とは?

この本の【第5章の「ガラクタ」が与える影響】という中にお金がかかるという項目があるのですが、断捨離を実践するには時間が足りないけど、断捨離の準備をしたいなぁという時にぴったりな方法なんです。

※カレン本でいう「ガラクタ」とは

・あなたが使わないもの、好きではないもの

・整理されていない、乱雑なもの

・狭いスペースに無理に押しこまれたもの

・未完成のもの、全て

 

部屋別に「ガラクタ」が占めているスペースを計算して、月々の住宅ローンや家賃の支払いのうち、何パーセントが「ガラクタ」の保管のためのスペースに使われているのかを試算するのです。

断捨離の実践と違って、モノに触れないので、散らからないし、どこにどんなものを収納しているのか思い出さないといけないので、断捨離の実践前の準備としても使えるんです。

部屋別に使わないものが占めているスペースを計算しよう

1)各部屋別に「ガラクタ」が占めるスペースの割合をだす 

家の部屋別に、だいたい何パーセントくらいのスペースが「ガラクタ」の保管に使われているのかを試算してみるだけです。

各部屋に行って、部屋を透視してみるんです。

2)各部屋別の「ガラクタ」のスペース(%)を合計する

各部屋別の「ガラクタ」が占めるスペースの割合がでたら、最後に、各部屋のパーセンテージを合計して、「ガラクタ」の総量を出します。

3)「ガラクタ」の総量を部屋数で割ると…

1ヶ月の住宅ローン、もしくは家賃の支払いのうち、何パーセントが「ガラクタ」のスペースに使われているのかがわかるというわけです。

以下の場合、家賃や住宅ローンの支払いのうちの47%がガラクタの保管のために使われているとは驚きですよね。

カレン本によると平均サイズの家ならばだいたい以下のようになるそうです。※9の倉庫~12の車庫までは、日本に住んでいるとあまり関係ないかもしれないですね。

  1. 玄関先 5%
  2. 居間 10%
  3. ダイニングルーム 10%
  4. キッチン 30%
  5. 寝室1 40%
  6. 寝室2 25%
  7. 物置部屋 100%
  8. バスルーム 15%
  9. 倉庫 90%
  10. 屋根裏部屋 100%
  11. 庭の道具小屋 60%
  12. 車庫 80%

「ガラクタ」の総量 565% 割る12カ所=平均1カ所の「ガラクタ」の量。

565÷12=47.0833 

1カ所約47%ものスペースが「ガラクタ」の保管のために使われているのです!

 

f:id:corocoro34:20170414161545j:plain

七夢家の場合は「ガラクタ」は何パーセント?

各部屋別に「ガラクタ」が占めるスペースの割合をだす

さっそくですが、紡子も七夢家の計算をしてみたいと思います。

計算するだけでも良いのですが、どんなガラクタがありそうか考えておくと、断捨離を実践する時に「ガラクタ」を見分けやすいかもしれないです。

【1.玄関先】5%

もう履かない靴が靴箱に入っていそう

【2.居間】30%

雑誌や書類関係の不要な紙類が多くあります。

息子のおもちゃ関係をリビングに置いてあるのですが、不要なモノもいっぱい混ざって収納していそうです。

【3.ダイニングエリア】5%

ダイニングテーブルは既に断捨離済みなので、大きな家具類はいっさいなく、食器類はキッチンの備え付けの棚に収納してるので、ダイニングエリアにはほとんどモノがありません。

【4.キッチン】40%

食器、保存容器、クッキング道具などなど、細々としたモノがいたるところに収納されています。

【5.寝室1 メインの寝室】5%

家具はベッドしかありませんが、ベッド自体に収納機能があることと、ベッドしたにIKEAのベッド下用の収納ボックスを置いてあるので、その中に「ガラクタ」があるような気がします。

【6.寝室2 通称:なんでも部屋】30%

置いてあるものは、ほぼ息子のモノ達。

部屋のクローゼットの中に息子のおもちゃ(リビングの収納場所に収まりきらない分)が入っています。

もう遊ばないモノもいっぱいあるので、時間が出来た時に息子と一緒に断捨離したいなと思います。

【7.ウォークインクローゼット】50%

衣類の他に、本棚、日用品のストック、細々した小物などが、ところ狭しと押しこまれています。

【8.バスルーム】0%

七夢家で唯一、断捨離完了済み

【9.ランドリールーム兼物置部屋】50%

夫のモノが多いです。

紡子から見れば「ガラクタ」でも、夫にとっては宝物かもしれませんが…。

各部屋別の「ガラクタ」のスペース(%)を合計する

 それでは各部屋の「ガラクタ」の総量を出しましょう。

5+30+5+40+5+30+50+0+50=215%になりました。

「ガラクタ」の総量を部屋数で割ると

215%を部屋数の9で割ってみると、215÷9=23.8888

約24%の「ガラクタ」がありました。

七夢家では家賃の24%が「ガラクタ」の保管のために支払われているのです…。

「ガラクタ」の保管スペースに家全体のスペースのうち24パーセントも使っていたとは…。

☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆

だいぶモノを減らしてきたつもりでしたが、まだまだ家の中に「ガラクタ」がありそうですね。

断捨離というと、実践することばかりにフォーカスをしがちですが、頭を使って、イメージトレーニングをしてから実践をすると、もしかしたら、いつもよりも作業がはかどるかもしれませんよ♥

断捨離の準備、みなさんもしてみてはいかがでしょうか?

今日も読んでくれてありがとうございます。 1日一回ポチッとしていただけると更新の励みになります♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

❀断捨離、ミニマリストブログランキングへはこちら❀

ブログ村 断捨離

ブログ村 ミニマリスト

ブログ村テーマ❀
断捨離でゆとり生活
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
シンプルライフ

シンプルで豊かな暮らし

ミニマリストな生活 & シンプルライフ