七夢日記

より良い人生に変えたくて、ブログを始めました♬

断捨離

断捨離や片付け、始めたいのに重い腰が上がらない!?ズボラ主婦に朗報、やる気(モチベーション)スイッチを入れる唯一の方法があった!

もう4月ですね。 新年度の始まりです。 断捨離をしてみたい人も、断捨離途中の人も、部屋を片付けたいという気持ちはやまやまなんだけど、なんとなく「やる気」が起こらなくて困ったということはありませんか? 今日はそんな「やる気」が起きない方へ、「や…

ミニマリストへの道、「私服の制服化」に成功!?今冬、気づけば毎日着ていた洋服【公開】の5つの特徴とは?

「私服の制服化」って聞いたことありますか? ミニマリストの方々や、シンプルライフをしている方のブログを読んでいると、かなりの確率でこの「私服の制服化」の話題がでてきます。 断捨離途中の紡子は、「私服の制服化なんてまだまだ先のことだわ」他人事…

モノの捨て時がわかる3つの感情と1つの行動とは? 捨てられない人は自分の心に聞いてみよう!

モノをじっと見つめて「いる?いらない?」、「使っている?使っていない」、「好き?好きじゃない?」、断捨離をしていると、自分と向き合う機会が増えると思いませんか? 紡子は、もう必要がないモノなのに、どうしても捨てらず、「どうして自分はこんなに…

貧乏性の人ほどモノが増えてしまう3つの理由とは?汚部屋にしないためにできる3つの方法。

昔から、セール品、限定品に弱かった紡子ですが、断捨離をすすめているうちに自分が相当の貧乏性であることに気づいてしまいました。 貧乏性の人=汚部屋とまでは言いませんが、モノをたくさん持っている人に共通しているのは、「貧乏性」ではないでしょうか…

ミニマリスト志願者の旅行の荷物公開。3泊4日のスキー旅行で4日分の衣類や小物は本当に必要なのか?

昨日の夜、ウィスラーから自宅へ帰ってきました。 断捨離を始めてからは、旅の時に持っていく荷物も大分減るようになりました。 今日は3泊4日ウィスラーの旅に持っていったモノ、持っていったのに使わなかったモノを公開したいと思います。 ウィスラーのお話…

モノを減らせばわかる。断捨離をした人は知っている5つの効果のご褒美とは?

カナダでは、スプリング・クリーニングの時期になりました。 スプリング・クリーニングとは読んで字のごとし、春にやる大掃除のことです。 春は、大掃除をやるのに一番いい季節だと思うのは紡子だけでしょうか? 年末の寒い中でやるより、春のあたたかい日差…

断捨離の季節、春到来!誰でも簡単に片付けがはじめられる、おすすめの場所とは?

カナダはまだまだ寒い日が続いていますが、暦の上ではもう春なんですね。 断捨離やシンプルライフ、ミニマリストという言葉がちまたで聞かれるようになって久しいですが、中には最近になって断捨離に興味を持ったという方もいるのではないでしょうか? これ…

1日たったの15分!散らかった部屋(汚部屋)が簡単に片付く3つのステップとは?

お掃除、洗濯、炊事に子供の面倒をみたりと、主婦ってけっこう忙しいですよね。 最近の紡子はパートタイムの仕事が忙しく、「パートタイムの私でさえこんなに忙しいのに、フルタイムで働いている人や介護とか小さい子供を何人も抱えている人はどんなに大変な…

服がまだ捨てられない方必見!2:8の法則を知って断捨離を加速させよう。着ていない服の7つの特徴とは?

みなさんは2:8の法則=パレートの法則って知っていますか? よく経済を語る時に使われていることが多いのですが、 全体の成果(結果)の8割は2割の事柄で起きているというものです。 簡単に言うと…。 働きアリ(蟻)が10匹いるとします。 10匹のアリのうち…

引っ越しこそ、断捨離の絶好のチャンス!新居をモノで溢れさせない方法とは?

春といえば、新年度のはじまり、引っ越しをして新たなスタートをきる方も多いんでしょうね。 新しい住居、新しい生活、なんとなくワクワクしますね。 紡子は過去に大きな引っ越し(家族での引っ越し)4回の経験があります。 また、20歳以降はカナダと日本を…

狭い部屋を少しでも広く見せる3つの方法とは?

断捨離をしていると、どうしても家具の配置まで気になってきて、ついつい家具の配置を変えてしまう紡子です。 実家の母も、しょっちゅう小さな収納家具の配置を変えて楽しんでいたので、紡子のこの性格は母に似たのかもしれません。 家具の配置を変えるなん…

断捨離中にも関わらず、ごちゃごちゃしている部屋をスッキリ見せる簡単な方法とは?

断捨離中でモノは減ってきているはずなのに、なんとなく部屋がスッキリしない。 そんな悩みを抱えていませんか? 紡子は抱えていました…。 今日は紡子が実践している簡単に部屋をスッキリ見せる裏技をお伝えしたいと思います。 ※あくまでも断捨離実践中の応…

他人を思いやれば捨てられる!?  モノをため込まない人になるための考え方、方法・シリーズ7

断捨離♪ 断捨離♪ 断捨離♪ 自分のモノは大分減ってきました。 「もう捨てるモノもないかもしれない!いえ~い♪」と思って部屋を見渡すと…。 まだまだあるある! でも捨てられない! だってそのモノ達は、紡子のモノではなく、夫や息子のモノ達だから!? 最近…

断捨離するのが大変な思い出品を、今すぐ手放せる方法とは? モノをため込まない人になるための考え方、方法・シリーズ6

断捨離を始めて最初の頃って、モノがどんどん減っていき、モノが減っていくとますますやる気がでてきて楽しく断捨離ができますよね。 でも途中から、徐々に捨てるかどうかの判断がつきづらくなり…。 ついには手が止まってしまい、断捨離停滞期へ突入…。 とく…

モノを捨てる時の判断材料に損得感情をいれてはダメ! モノをため込まない人になるための考え方、方法とは?シリーズ5

ちょっと高かったけど、とても欲しかったから清水の舞台から飛び降りる気持ちで、思いきって買ったモノ達を手放すのって勇気が入りますよね? あれっ?紡子だけかしら…。 紡子はズボラな性格ですが、ケチな性格でもあります。 なにかモノを買えば「元がとれ…

断捨離実践中に一番大切なこととは? モノをため込まない人になるための考え方、方法・シリーズ4

「今日はなにを捨てようかなぁ」、「明日はなにを捨てようかなぁ」 断捨離を実践していると、モノを見る目が変わってきませんか? いままでは、なにも思わず、ただそこにあるだけの存在だったモノ達、断捨離をはじめた途端、「これ要る?要らない?」とモノ…

家族に見られて困るモノを捨てられるようになる方法とは? モノをため込まない人になるための考え方、方法・シリーズ3

人は誰だって、いろんなモノやコトに思い入れがあるし、そういったモノ達を大事に大事に保管しておきますよね? みなさんはどんなモノを後生大事にため込んでいますか? 紡子は断捨離をするまでは、思い入れのあるモノ達を大きめのプラケースひと箱分、実家…

未来のことを考えすぎていませんか? モノをため込まない人になるための考え方、方法・シリーズ2

紡子なりに考え抜いた、モノをため込まない人になるための考え方、方法を書き綴っています。 ※どちらかと言えば、モノを捨てられない紡子自身への問いかけ&叱咤になってるかも。 紡子が思いついた「モノをため込まない人になるための考え方、方法」は7つあ…

人からモノをもらわないことはとても大事。モノをため込まない人になるための考え方、方法とは?シリーズ1

過去2回に渡って、「捨てられない」ことについて紡子の頭をフルフル回転させて考えてきました。 最近、なにかについてじっくり考えるなんてこと、あんまりしていなかったので、紡子の脳みそはびっくりしているんではないかしら。 nanayume.hatenablog.com na…

モノが捨てられない人から捨てる人になる方法とは?執着心に打ち勝つ6つの考え方。

前回では、捨てられない7つの心理、理由を考えてきました。 そして、モノが捨てられない最大の要因は心の中にある執着心を捨てられないことでした。 nanayume.hatenablog.com 捨てられない7つの心理、理由とは? もったいない 思い出がある まだ使える いつ…

モノが捨てられない7つの心理、理由とは?モノが捨てられない人がまず一番最初に捨てるべきモノとは?

はじめの頃はサクサク進んでいた断捨離も、ある一定期間を過ぎると、ちょっとづつペースダウンしていきませんか? 捨ててもいいとは思うけど、なかなか捨てられない。そんな悩みありませんか? 紡子が断捨離でつまづくのは、必ずといっていいほど、この部分…

断捨離をはじめた7つの理由とは?「捨てる」ということを知らなかった私。

断捨離をはじめる理由は人それぞれだと思いますが、きっとなにか心境の変化があって断捨離に目覚めたんですよね。 今日は、紡子自身、断捨離をはじめた頃の初心を思い出すべく、断捨離をはじめた理由をお伝えしたいと思います。 モノであふれていた部屋での…

雛人形は処分すべきか?断捨離中の私が雛人形は捨てないことに決めた理由とは?

3月3日といえばひな祭り、桃の節句、女の子の日、お雛様ですね♪ 紡子は3月3日が子供の頃から大好きです。 十二単衣を着た雛人形や、きれいに作られている小物類を見るのは子供の頃のお人形さん遊びを思い出し、なんとなくワクワクして楽しいものです。 ひな…

こんまりさんこと近藤麻理恵さんの「人生がときめく片付けの魔法」を読んだ感想。

部屋が片付かなくて、いつもモノがいっぱい、ごちゃごちゃとあふれていた頃。 なかなか片付かない、いつも散らかっている部屋、そんな部屋にイライラしていた自分。 片付けても片付けても、すぐにまた元の散らかった部屋に戻ってしまい、どうやって片付けれ…

時間の有効な使いかたを見つける方法。「時間がない」が口癖になっている方へ、時間割を作ってみませんか?

断捨離をしよう。 いつか部屋の片付けを終わらせよう。 いつもそう思いつつ、月日だけが過ぎ去っていく紡子です。 主婦の1日って、けっこう忙しいですよね。 朝食作りから始まって、炊事、洗濯、片付け、掃除、お買い物、子供の世話にその他雑用。 1日なんて…

部屋が片付かない5つの原因と3つの対策、そしてとっても大切な1つのこと。

パートタイムの仕事を終え、うちに帰ってきてホッとしたのもつかの間、家の中が散らかっているのを見て、またどっと疲れる。 昨日片付けたばかりなのに、どうしてまた散らかっているの? いったい誰が、家を散らかすの? なーんて、思うことありませんか? …

浴室・洗面所をきれいに保つ。あるモノを使った方法とは?ズボラ主婦の簡単お掃除法

浴室・洗面所って毎日家族で使う場所だし、水回りの場所なので、お掃除してもお掃除しても、すぐに汚れてしまいませんか? 今回は、そんな水回りを毎日たった10分もあれば、きれいに保てる方法をお伝えしたいと思います。 名付けて「タオルひとつでぴかぴか…

断捨離脳で生活をすると、どうなる?

断捨離のことを常に考えながら生活をすると脳の中に断捨離専用の部分ができるような気がします。 この断捨離のことを常に考えていることを、私は断捨離脳と呼んでいます。 紡子が勝手に考えた言葉なんですが、断捨離のことを日々考えていると、何を買うにも…

断捨離停滞中のあなたへおすすめ。カレン・キングストン著『ガラクタ捨てれば自分が見える』の感想は?

みなさん断捨離がんばってますかー? 紡子は断捨離歴早6年ですが、まだまだ捨てられず、憧れのミニマリストへの道は遠く、長く、険しいです。 断捨離って、《気合が入って、ものすごくはかどる時期》と、《なんとなくやる気がおきなくて、停滞してしまう時期…

断捨離を頑張っているはずの自分が、一番モノを持っているという笑えない話

毎日毎日、断捨離のことを考えて、次は何を捨てようかと家中を歩き回っている紡子ですが、つい最近気づいてしまったことがあるんです。 その気づいてしまったこととは。 書くのも恥ずかしい話で、紡子の持ちモノが家族のなかで一番多いということでした。 洋…