七夢日記

より良い人生に変えたくて、ブログを始めました♬

時間がない! 忙しい人が断捨離を実践できる方法とは? 【1日30分片付け(断捨離)】のすすめ。

f:id:corocoro34:20170418130205j:plain

仕事に、育児に、家事に、毎日バタバタと慌ただしい1日を送っている方も多いのではないでしょうか?

「部屋を片付けたくても時間がない」、「断捨離をしたいけど断捨離って時間がかかりそう」

そんな時間がないことに関する悩みって「あるある」ですよね。

紡子もパートとはいえ、仕事持ちの兼業主婦なので、片付けの時間が思うようにとれません。

「でも片付けはしたい! モノの管理から開放されて、片付けや掃除の時間を少しでも減らしたい!」

そんなことを日々考えていたら、ある時ふと思ったんです。つい最近ですが…

「断捨離をする時間を減らせばいいんじゃん♪」と。

目次

一気に片付けができないならば、小分けにしてやってみよう!

フルタイムのお仕事をお持ちの兼業主婦の方や、小さいお子様がいる方だと、断捨離のために1日何時間も時間をとることは至難のわざですよね。

こんまり本などを読むと、断捨離は一気に短期間でしなければならないと思ってしまいますが、紡子は時間をかけて少しづつモノを減らしていっても良いと思っています。

※こんまりさんが「一気に、短期に、完璧に」と言っているのは、その方が、大きな変化(部屋が一気に片付く)を体験でき、片付けに対するモチベーションが上がるからだと思います。

【1日30分片付け】(断捨離)をすることのメリットとは?

今の世の中、ほとんどの人が、毎日を慌ただしく、忙しく過ごしているのではないでしょうか?

フルタイムの仕事を持っている人、パートタイムの仕事をしている主婦、小さい子供のお世話で大忙しのお母さん。

「片付けをしたくても、時間がない」そんな人におすすめしたいのが、1日30分(短時間)だけ片付け(断捨離)をする方法です。

1)忙しい人でもできる

今日は洋服の断捨離、明日はキッチンの断捨離、などと大掛かりな断捨離をしようと思うと、まるまる1日とは言わないまでも、数時間はかかってしまいます。

でも、今回は「冬物のコートとジャケットの断捨離」、次回は「トップス(洋服)の断捨離」、その次は「コップ類の断捨離」と、断捨離をするモノ達を細かいカテゴリーにわければ、1日30分位でできますので、忙しい人でもなんとか時間がとれそうですよね?

2)集中してできる

人間の集中力は、そんなに長くは持たないですよね。

1日断捨離を実践したところで、断捨離をしている時間全て、集中して行うことは難しいと思います。

何時間も「捨てる?」「残す?」をやっていると、脳が疲れてきてしまうのです。

断捨離実践中に、別のことに気が取られて、断捨離が中途半端、気づけば夜になっていて、部屋は散らかり放題なんてことになる可能性も。

部屋を片付けるつもりが、汚部屋になっていたなんて、笑えないですよね。

3)部屋が散らからない

時間が30分しかないと分かっているので、断捨離をする対象のモノ、場所が限られているので、全だしをしたとしても、そこまで多くないですよね。

出すモノが少ないということは、片付け(定位置に戻す作業)も簡単にできてしまうということです。

【1日30分片付け】(断捨離)をする際に、絶対に守りたいこと。

作業に集中する

30分という短い時間の中で、効率よく断捨離をすすめるには、集中することが一番です。

30分片付け(断捨離)の時間を決めたら、テレビ、ラジオ、音楽などは全て消して、集中して作業することをおすすめします。

理由は2つのことを同時にしようとすると、気が散ってしまうからです。

テレビを見ながら、ラジオを聞きながらだと話の内容や画像に気が取られてしまって、作業の手が止まりがちになります。

音楽くらいならいいのでは?と思うかもしれませんが、音楽によっては気分が上がったり、ゆったりしてしまうので、静寂な中で片付けることをおすすめします。

【1日30分片付け】(断捨離)のやり方・準備編

1)時間を確保

30分片付けをするための時間を確保します。

朝早く起きてやる

子どもがお昼寝中にやる

仕事がお休みの日の午後にやる

など、人それぞれで空いている時間は違いますので、ご自分が一番確保しやすい時間帯を選ぶと良いと思います。

紡子の場合は、仕事に行く前(午前中)が、一番片付けがやりやすい時間帯です。※夫は仕事、子どもは学校で自分一人しか家にいないので、集中して片付けることができるのです。

2)手放す(捨てる)モノを入れるための箱【さようならBOX】と残すか、手放すのかを決められないモノを入れるための箱【一時置きBOX】を用意する(ダンボール等でオッケー)

手放すモノを一時的に保管しておくための箱です。

「捨てるモノ」、「譲るもの」、「売るもの」、「寄付するモノ」などのカテゴリーには分けずに、まとめて入れてしまっていいと思います。※量がそこまで多くないと思うので。

カテゴリーに分けたい方は、もちろんカテゴリー別に箱を用意してもオッケーです。

3)片付け(断捨離)の流れのイメージトレーニングをしてみる

【1日30分片付け】の流れをイメージしてから始めるほうが、サクサク作業がすすみます。

片付ける対象のモノを出してから、残すモノ達の定位置を決めて収納するまでを頭の中で思い描いてみて下さいね。

イメトレ(イメージトレーニング)って結構重要で、何をするにしても、頭のなかでイメージしてから行うのと、何も考えずに思いつきで行動するのとでは全然違うんですよ。

【1日30分片付け】(断捨離)のやり方・実践編

1)片付けると決めたカテゴリーのモノ達を全て出す

30分間片付けると決めたモノ(モノ別の場合)、引き出しや戸棚の中身(場所別の場合)を全て出します。

おすすめはやっぱりモノ別に片付けることです。

片付ける対象のモノによっては、場所別にやってしまうと、モノの種類によっては(文房具や書類など)違う場所から同じようなモノが出てきてしまい、また同じモノの断捨離をする可能性ができてしまうからです。

場所別にできそうなのは、玄関のシューズボックスや冷蔵庫の中身など、その場所に同じカテゴリーのモノが収納されている場所くらいでしょうか。

2)「使っているモノ」と「使っていないモノ(ただ保管されているだけのモノ)」に分けます。

3)「使っていないモノ」から断捨離開始

「使っていないモノ」の中から、好きなモノ、残したいモノを選んでいきます。

好きなモノ、残したいモノに当てはまらなかったモノで手放してもいいと思ったモノは【さようならBOX】へ入れます。

好きなモノ、残したいモノに当てはまらないのだけど、手放したくないモノは【一時置きBOX】へ入れます。

4)「使っているモノ」の断捨離

「使っているモノ」の中から、好きなモノ、残したいモノ、必要なモノ(なくなったら困るモノ)を選んでいきます。

壊れているモノ、寿命だなと思うモノで手放してもいいと思ったモノを【さようならBOX】へ入れます。

残すか、手放すのかどうしても悩むモノは、【一時置きBOX】へ入れます。

5)【一時置きBOX】の中身をチェック

「好きなモノ」ではない、「残したいモノ」でもない、なのに手放せないのは、どうしてなのでしょう?

自分自身に問いかけてみて下さい。

「手放せない一番の理由はなんですか?」

・思い出品である

❀コレを読めば、思い出品をすてられるようになるかも?❀

nanayume.hatenablog.com

nanayume.hatenablog.com

・購入金額が高かった

❀損得感情で手放せない方に、このお話はいかがですか❀

nanayume.hatenablog.com

・いつか使う(必要になる)かもしれない

❀本当に「いつか」はくるのでしょうか? 未来のことを考えすぎていませんか❀

nanayume.hatenablog.com

自分自身の問いかけ「手放せない一番の理由はなんですか?」に対する、自分の返事「○○だから手放せない」に納得できたなら、そのモノは残しても良いと思います。

まだ手放す時期ではなかったということですからね。

この段階でやっぱり手放そうと思えたモノは【さようならBOX】へ入れます。

6)残すモノ達の定位置を決めて、収納する

残すモノ達を適当な場所に収納してしまっては、せっかく断捨離をしてモノを減らした意味がないので、残すもの達の定位置を決めてあげます。

7)手放すモノ【さようならBOX】の中身はなるべく早いうちに家から出してあげよう

手放すと決めたモノは、できるだけ早く処分(譲る、売る、寄付するなど)してしまったほうがいいです。

家にいつまでも置いてあると、場所(【さようならBOX】自体の)を取りますし、「中に何が入っていたんだっけ?」と中身を確認してしまい、中身を見てしまうと「やっぱり必要かも」と取り出してしまう可能性も無きにしも得ずですから。

☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆

1日30分片付け(断捨離)について書いてみましたが、いかがでしたか?

もしも、「時間がない」ことが断捨離をはじめることを躊躇させていた原因ならば、ぜひこの方法で試してみて下さい♪

「チリも積もれば山となる」、少しづつの片付け(断捨離)ですが、何回も実践しているうちに、次第に家が片付いてくると思います。

なによりも、短時間でできるので、実践しやすいと思います。

週に一回だけ「1日30分片付け」をやったとして、月に2時間分の断捨離を終わらせることができるのですから、片付けのためのまとまった時間が取れる日を待つより、思い立った時に実行に移せるほうが良いと思いませんか?

カメ(亀)さんのようなノロい歩みでも、いつかきっとゴールがあります。

一緒に頑張りましょう♪

今日も読んでくれてありがとうございます。 1日一回ポチッとしていただけると更新の励みになります♪ ブログランキング・にほんブログ村へ

❀断捨離、ミニマリストブログランキングへはこちらからどうぞ❀

ブログ村 断捨離

ブログ村 ミニマリスト

ブログ村テーマ❀
断捨離でゆとり生活
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
シンプルライフ
おうちを片づけたい
主婦のつぶやき&節約&家事etc…