七夢日記

より良い人生に変えたくて、ブログを始めました♬

引っ越しこそ、断捨離の絶好のチャンス!新居をモノで溢れさせない方法とは?

春といえば、新年度のはじまり、引っ越しをして新たなスタートをきる方も多いんでしょうね。 新しい住居、新しい生活、なんとなくワクワクしますね。 紡子は過去に大きな引っ越し(家族での引っ越し)4回の経験があります。 また、20歳以降はカナダと日本を…

狭い部屋を少しでも広く見せる3つの方法とは?

断捨離をしていると、どうしても家具の配置まで気になってきて、ついつい家具の配置を変えてしまう紡子です。 実家の母も、しょっちゅう小さな収納家具の配置を変えて楽しんでいたので、紡子のこの性格は母に似たのかもしれません。 家具の配置を変えるなん…

断捨離中にも関わらず、ごちゃごちゃしている部屋をスッキリ見せる簡単な方法とは?

断捨離中でモノは減ってきているはずなのに、なんとなく部屋がスッキリしない。 そんな悩みを抱えていませんか? 紡子は抱えていました…。 今日は紡子が実践している簡単に部屋をスッキリ見せる裏技をお伝えしたいと思います。 ※あくまでも断捨離実践中の応…

子供がスポーツをしていて思うこと。やっぱりチームスポーツはいいね!

突然ですが、みなさんはカナダといえば何を思い浮かべますか? カナダといえば、メープルシロップ、カナディアンロッキー、ナイアガラの滝、サーモン、そして忘れてはならないのが、カナダの国技ともいうべきアイスホッケーです。 カナダでは老若男女問わず…

他人を思いやれば捨てられる!?  モノをため込まない人になるための考え方、方法・シリーズ7

断捨離♪ 断捨離♪ 断捨離♪ 自分のモノは大分減ってきました。 「もう捨てるモノもないかもしれない!いえ~い♪」と思って部屋を見渡すと…。 まだまだあるある! でも捨てられない! だってそのモノ達は、紡子のモノではなく、夫や息子のモノ達だから!? 最近…

カナダ暮らし通信。んっ?まだ冬なのにサマータイム!?

カナダのバンクーバーでは今日(3/12)からサマータイム(夏時間)に切り替わりました。 先週は雪、雹(ヒョウ)、霰(あられ)とまさしく冬真っ只中な気候なのに、サマータイムなんて変な感じですね。 おかげで、今日は朝からあくびが止まりません。 仕事中…

断捨離するのが大変な思い出品を、今すぐ手放せる方法とは? モノをため込まない人になるための考え方、方法・シリーズ6

断捨離を始めて最初の頃って、モノがどんどん減っていき、モノが減っていくとますますやる気がでてきて楽しく断捨離ができますよね。 でも途中から、徐々に捨てるかどうかの判断がつきづらくなり…。 ついには手が止まってしまい、断捨離停滞期へ突入…。 とく…

カナダ暮らし通信。カナダの子供達が忙しい理由とは?

今日からとうとう息子の春休みが始まってしまいました(泣) カナダの春休みはだいたい2週間位になります。 学年末ではないので、春休みの前にリポートカード(Report card=日本だと「あゆみ」でしたっけ?)をもらって終わりです。 カナダの学校は基本的に…

モノを捨てる時の判断材料に損得感情をいれてはダメ! モノをため込まない人になるための考え方、方法とは?シリーズ5

ちょっと高かったけど、とても欲しかったから清水の舞台から飛び降りる気持ちで、思いきって買ったモノ達を手放すのって勇気が入りますよね? あれっ?紡子だけかしら…。 紡子はズボラな性格ですが、ケチな性格でもあります。 なにかモノを買えば「元がとれ…

海外在住者から見た日本。カナダと日本の違いとは?小学校編 パート2

日本で3月といえば、卒園式、卒業式、子供にとっては学校生活1年の締めくくりですね。子どもたちは今年度はどんないい思い出をいーっぱい作ったんでしょうね。 みんな4月から新学期が始まるのですね。クラス替えのこととか思い出すと(30年以上も前のことだ…

断捨離実践中に一番大切なこととは? モノをため込まない人になるための考え方、方法・シリーズ4

「今日はなにを捨てようかなぁ」、「明日はなにを捨てようかなぁ」 断捨離を実践していると、モノを見る目が変わってきませんか? いままでは、なにも思わず、ただそこにあるだけの存在だったモノ達、断捨離をはじめた途端、「これ要る?要らない?」とモノ…

人生初!パート仕事、12日連続勤務中。カナダのパートタイムのお仕事事情とは?

みなさんは専業主婦ですか? それともお仕事されていますか? 紡子はここカナダで、パートのお仕事を2つ掛け持ちしています。なんで2つも!と思います?えっ思わないですか?でもまぁ聞いて下さい。 パートのお仕事の1つ目は3年前から、2つ目は去年の秋から…

家族に見られて困るモノを捨てられるようになる方法とは? モノをため込まない人になるための考え方、方法・シリーズ3

人は誰だって、いろんなモノやコトに思い入れがあるし、そういったモノ達を大事に大事に保管しておきますよね? みなさんはどんなモノを後生大事にため込んでいますか? 紡子は断捨離をするまでは、思い入れのあるモノ達を大きめのプラケースひと箱分、実家…

海外在住者から見た日本。カナダと日本の違いとは?小学校編 パート1

日本で生まれ育つ日本人ならば、6歳になれば小学1年生、ほとんどの子供は学区内の小学校へいきますよね。 紡子達が住む地域では5歳~12歳までがエレメンタリースクール(日本で言う小学校)、13歳~17歳までがセカンダリースクール(日本で言う中高一貫校に…

未来のことを考えすぎていませんか? モノをため込まない人になるための考え方、方法・シリーズ2

紡子なりに考え抜いた、モノをため込まない人になるための考え方、方法を書き綴っています。 ※どちらかと言えば、モノを捨てられない紡子自身への問いかけ&叱咤になってるかも。 紡子が思いついた「モノをため込まない人になるための考え方、方法」は7つあ…

バンクーバーの雪事情、これって地球寒冷化?雪が積もると学校がお休みになる話。

日曜日から今日まで、ここバンクーバー近辺では晴れ、雪、雹(ひょう)霰(あられ)、雨がたった1日のうちに訪れています。 朝は真っ青な青空と思えば、仕事に行くのに家をでたら、雪が降ってきて、仕事中外を見てみれば、ひょう(あられ)が降っていた! こ…

人からモノをもらわないことはとても大事。モノをため込まない人になるための考え方、方法とは?シリーズ1

過去2回に渡って、「捨てられない」ことについて紡子の頭をフルフル回転させて考えてきました。 最近、なにかについてじっくり考えるなんてこと、あんまりしていなかったので、紡子の脳みそはびっくりしているんではないかしら。 nanayume.hatenablog.com na…

モノが捨てられない人から捨てる人になる方法とは?執着心に打ち勝つ6つの考え方。

前回では、捨てられない7つの心理、理由を考えてきました。 そして、モノが捨てられない最大の要因は心の中にある執着心を捨てられないことでした。 nanayume.hatenablog.com 捨てられない7つの心理、理由とは? もったいない 思い出がある まだ使える いつ…

モノが捨てられない7つの心理、理由とは?モノが捨てられない人がまず一番最初に捨てるべきモノとは?

はじめの頃はサクサク進んでいた断捨離も、ある一定期間を過ぎると、ちょっとづつペースダウンしていきませんか? 捨ててもいいとは思うけど、なかなか捨てられない。そんな悩みありませんか? 紡子が断捨離でつまづくのは、必ずといっていいほど、この部分…

断捨離をはじめた7つの理由とは?「捨てる」ということを知らなかった私。

断捨離をはじめる理由は人それぞれだと思いますが、きっとなにか心境の変化があって断捨離に目覚めたんですよね。 今日は、紡子自身、断捨離をはじめた頃の初心を思い出すべく、断捨離をはじめた理由をお伝えしたいと思います。 モノであふれていた部屋での…

プチ断食(ファスティング)実践中、2月の経過報告と3月の目標。さて、体重は減ったのでしょうか?

今度こそ、半日断食を自分のライフスタイルにしようと、2017年より、またまた本気で実践し始めている紡子です。 ※紡子の半日断食の参考書は、甲田先生の『奇跡が起こる半日断食』です♪ 半日断食が、生活スタイルとして自分に定着するまで、このブログで1ヶ月…

雛人形は処分すべきか?断捨離中の私が雛人形は捨てないことに決めた理由とは?

3月3日といえばひな祭り、桃の節句、女の子の日、お雛様ですね♪ 紡子は3月3日が子供の頃から大好きです。 十二単衣を着た雛人形や、きれいに作られている小物類を見るのは子供の頃のお人形さん遊びを思い出し、なんとなくワクワクして楽しいものです。 ひな…

こんまりさんこと近藤麻理恵さんの「人生がときめく片付けの魔法」を読んだ感想。

部屋が片付かなくて、いつもモノがいっぱい、ごちゃごちゃとあふれていた頃。 なかなか片付かない、いつも散らかっている部屋、そんな部屋にイライラしていた自分。 片付けても片付けても、すぐにまた元の散らかった部屋に戻ってしまい、どうやって片付けれ…

プチ断食(ファスティング)を実践すれば、健康になれる!半日断食の素晴らしい効用とは?

人間だんだん年をとってくると、健康が一番と思うようになりますよね。 紡子も、若い頃は夜更かししたり、睡眠時間を削って遊んだりしていましたが、最近はめっきり健康に気遣うようになりました。 8時間の睡眠時間をはじめ、ストレッチ体操をしてみたり、ラ…

ミニマリスト志願者なら一度は考えてみたいミニマリスト的なお金の使いかたとは?

ミニマリストといえば、家具がほとんどない部屋、最小限のモノで生活している姿が思い浮かびます。 モノが要らないということは、モノを買わないということ。 モノを買わないということは、いったいなににお金をつかうのだろうか? と思ったことはありません…

時間の有効な使いかたを見つける方法。「時間がない」が口癖になっている方へ、時間割を作ってみませんか?

断捨離をしよう。 いつか部屋の片付けを終わらせよう。 いつもそう思いつつ、月日だけが過ぎ去っていく紡子です。 主婦の1日って、けっこう忙しいですよね。 朝食作りから始まって、炊事、洗濯、片付け、掃除、お買い物、子供の世話にその他雑用。 1日なんて…

収納家具はシンプルに!収納家具の賢い選び方とは?IKEA(イケア)ベッド下収納ボックスを買ってみた。

みなさんは収納家具って持っていますか? 紡子は、断捨離を始める前は、山のように持っていたモノ達をいかにして、詰め込むか、収納について考えるのが大好きでした。 もちろん収納家具もいろいろ持っていて、カラーボックスを筆頭に、蓋付きの大きめのプラ…

バンクーバーのマウント・シーモアでスキーをしてきました。

※朝イチのゲレンデ、まだほとんど人がいません(^o^) 今日は子供の学校がおやすみだったので、バンクーバーから車で30分程のところにあるマウント・シーモアにスキーに行ってきました。 みなさんは、バンクーバーというと、どんな街を想像しますか? カナダ、…

部屋が片付かない5つの原因と3つの対策、そしてとっても大切な1つのこと。

パートタイムの仕事を終え、うちに帰ってきてホッとしたのもつかの間、家の中が散らかっているのを見て、またどっと疲れる。 昨日片付けたばかりなのに、どうしてまた散らかっているの? いったい誰が、家を散らかすの? なーんて、思うことありませんか? …

シンプルライフから始める、私の理想のミニマリスト生活とは?

ミニマリストという言葉がでてきたのは、いつ頃からなのでしょうね? 紡子がミニマリストという言葉に出会ったのは、たぶん2年位前だと思います。 ~ミニマリストになりたい~。 紡子の密かな夢です。 今回は、そんなミニマリストに憧れる紡子の理想のミニマ…