七夢日記

より良い人生に変えたくて、ブログを始めました♬

子ども服の断捨離を実践!(ボトムス編)、「子どもの好み」を知って無駄買いを防ごう【1日30分片付け(断捨離)】

f:id:corocoro34:20170421150744j:plain

まだまだ寒い日も多いのですが、4月も半ばに入り、このままで片付けが進まない。 ということで、子供冬服断捨離を決行しました。

子ども服のお片付けなので、もちろん持ち主の息子に手伝っていただきます。

冬物らしいボトムス(厚手、裏起毛素材のモノ)は数着しか持っていなかったので、長ズボン全てを引っ張り出してきましたよ。

それでは早速、子ども服の断捨離のやり方を書いてみます。

今日も張り切って!? 【1日30分片付け】をスタートします!

1.子ども服の断捨離の流れ

1-1.いつものように、全出し

冬物(長ズボン)合計14着

子ども服の断捨離も、大人と同様に持っている服(今回は冬服のボトムス)を全て集めます(全出し)。

ポイントは洗濯を済ませた後(乾燥もね)に始めること。

子供は毎日のように、服を汚してくるので、洗濯の回転も早く、タンスの中にある服よりも、洗濯カゴの中にある服のほうが多い場合もあるからです。※マメに洗濯をしているお宅には関係ないことですが… 紡子はズボラなので…。

f:id:corocoro34:20170421150825j:plain

❀【1日30分片付け(断捨離)】について書いています❀

nanayume.hatenablog.com

1-2.子供に残す服を選ばせる

基本中の基本、服の持ち主である子供本人に残す服を選んでもらいます。

まぁ、毎日のように好んで着ている服を見ていれば、なにが残されるのか検討は付いてしまいますけどね♪

と思ったら、意外な結果に…。

f:id:corocoro34:20170421152307p:plain

f:id:corocoro34:20170421152337p:plain

1-3.捨てる服の特徴とは?

「子どもは親の背中を見て育つ」という言葉ありますよね。

コレ、当たってます。

息子が「捨ててもいい」と選んだ服はたった3着、しかも全てサイズアウトしていて着られない服でした。 

今冬に一度も履かなかったズボンが2着あったので、「一度も着なかったし、要らないんじゃない?」と聞いたところ、返事は「取っておく! だってまだちょっとしか着ていないから新しいし、もったいないじゃん!」とのことでした。

う~ん、普段から「もったいない」「まだ使える」が口癖の私の言動が、息子のモノに対する考え方に影響してしまっているのかも…。反省

f:id:corocoro34:20170421152450p:plain

❀服の捨てる基準について書いています❀

nanayume.hatenablog.com

1-4.残すと決めた服の再チェック

「残す服」と「捨てる服」を選んでもらったら、子どもの出番は終わり。

わたくし、紡子が最終チェックをしていきます。

チェックするポイントは、

【サイズは合っているのか?】

どんなに気に入っている服でも、サイズが合っていないとチグハグな感じになりますもんね。

さすがに「履けなくなったズボン」を手放せないほど、モノに対する執着心は芽生えていませんでした。よかったぁ

【服の状態は?】

穴が空いていたり、糸がほつれてきてはいないのか、シミや落ちない汚れが付いていないかを確認していきます。

状態の悪い服(小さな穴が空いていたり、汚れが取れないモノ)は、普段着から格下げ、キャンプやアウトドアで遊ぶ時の服になります。

川原や山で遊ぶと、ものすごく汚れるので、その時用の服にするというわけです。

あまりに泥だらけで「洗濯しても落ちないかも…、というより、洗濯機に入れたくないかも…」という場合はそのまま捨ててしまえばいいのですから。

【本人(息子)は「残す」と言ったけど、全然履いていない理由はなに?】←今冬あんまり履かなかったズボンに対して

本人(息子)が「残す」と決めたので、サイズアウトしていない限り、勝手に捨てはしませんが、どうして履かないのか理由を考えてみます。

履かない理由を突き止めることで、次回、履かないモノを買わないようにするためです。

ちょっと大きかった→やっぱりサイズは大事! 

大きめの服を買っても意味がないことが分かりました。

生地が固い→履き心地

動きやすさを重視した方がいいかも。

デザインが派手→息子は単色など、地味なモノが好きみたいです。あと迷彩柄。

f:id:corocoro34:20170421152644p:plain

2.毎日学校に着ていく服は2種類のみ!? 

黒のスウェットパンツ2枚(同じデザイン・サイズ違い)

濃紺のジャージ2枚 + 黒のジャージ1枚(同じデザイン・サイズ&色違い)

2-1.ミニマリストかも!? 残す服でよく着ている服は超シンプル

見てお分かりの通り、同じデザインの色違いを好んで着ています。

カナダの学校では、体育の時間に体操着に着替えるなんて発想は毛頭ないので、通学服はおうちへ帰る頃には汚れ放題、よれ放題。日々の洗濯疲れます。

とは言っても洗濯機と乾燥機のスイッチを入れるだけなんですけどね…。

f:id:corocoro34:20170421155358p:plain

2-2.子どもの好みの服を把握しよう

子ども(息子)が好みの服はとてもシンプルなものでした。

着心地が良い

動きやすい

着替えがしやすい

人の目をひかない(派手でない)

☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆

❀関連記事❀

nanayume.hatenablog.com

nanayume.hatenablog.com

nanayume.hatenablog.com

こうやって断捨離を通じて、あらためて子どもの服を見てみると、うちの息子は、着心地重視、デザインは二の次ということがわかりました。

みなさんもお子さんの服の断捨離をする時は、一緒に断捨離をしてみてはいかがですか?

「子どもの好み」の洋服が分かって、無駄なモノを買わずに済むかもしれませんよ♪

今日も読んでくれてありがとうございます。 1日一回ポチッとしていただけると更新の励みになります♪ ブログランキング・にほんブログ村へ

❀断捨離、ミニマリストのブログランキングへはこちらからどうぞ❀

ブログ村 断捨離

ブログ村 ミニマリスト

❀ブログ村テーマ❀

持たない暮らし

スッキリさせた場所・もの

断捨離でゆとり生活

断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

シンプルライフ

ミニマリストな生活 & シンプルライフ

おうちを片づけたい