七夢日記

より良い人生に変えたくて、ブログを始めました♬

持たない暮らし

断捨離の捨、「捨てる」で得られる5つのモノとは? 私が断捨離を頑張れる理由。

このブログを書き始めてから(2017年1月後半から)、停滞気味だった(昨年まで)断捨離が、少しづつ進み出しました。 洋服の断捨離、キッチンの断捨離、紙類の断捨離と実践してきて、ごちゃごちゃとしていた部屋(汚部屋)は少しづつですが片付いてきていま…

断捨離を実践してみて気づいた♪ キッチンがどんどん片付くおすすめの順番とは?

キッチンの断捨離を実践してみて気づいたことを元に、これからキッチンの断捨離をはじめたい方、キッチンの断捨離を始めたものの現在停滞中の方におすすめの片付けの順番を考えてみました。 私の場合、断捨離歴は既に6年、キッチンの断捨離を大々的に実践し…

断捨離中のゆるミニマリストが選ぶ「お土産(プレゼント)」とは?(人に贈る編)

断捨離中の悩み「捨てられないモノ」の中に、「頂き物、プレゼント、お土産」があります。 断捨離中の身としては、「ときめかないもの」はサクサクと手放したいのですが、人からプレゼントしてもらったモノって、たとえ「ときめかないもの」だとしても、手放…

書類は「全捨て」でオッケーは本当?紙類の断捨離パート5【1日30分片付け】

しばらく放置状態にあった紙類の断捨離にようやく手を付けました(汗) キッチンの断捨離の方が楽しくなってしまい、地味~な紙類達のお片付けが面倒くさくなっていたのです。 パソコンデスク横に仮置きしている紙類達を見るにつけ、「片付けしなくちゃなぁ…

調理器具の断捨離を実践しました♪ キッチンの断捨離:第五章【1日30分片付け】

少しづつですが、なんとか片付いてきたキッチンです♪ 今日の1日30分片付けは、「調理器具(細々としたモノ)」の断捨離を実行しましたよ♪ 調理器具の断捨離の実践 いつものように全出し 調理器具には重複しているモノがいっぱい 「残すモノ」を選ぶ お気に入…

キッチンを占領しがちな調理器具、断捨離が進むための5つの捨てる基準とは?

キッチンを占領しているモノを大まかに分けると、食器類、食品類、そして調理器具ではないでしょうか? 調理器具と一言で言っても、フライパンや鍋のようなコンロの上で使うものから、まな板や包丁のような料理の下ごしらえをする時に使うモノなど、多種多様…

洋服の断捨離が一度で終わらない理由とは? 春服の断捨離(トップス編)【1日30分片付け】

春服の断捨離を頑張っています。 昨日の「ボトムス」のお片付けに引き続き、今日は「トップス」の断捨離をしました。 過去に何度も洋服の断捨離をしているのに、なぜかまだ捨てられる服があるのです。 新しく服を買ったりして、服の枚数が変化しているのも理…

「まだ着られる服」を思いきって断捨離する理由とは?春服の断捨離を実践(ボトムス編)【1日30分片付け】

急に寒くなったり、逆に急に暑くなったりと、毎日何を着ればいいのか悩んでしまう天候続きのカナダ(バンクーバー)です。 とは言いつつも、寒い日には冬服を着ていた4月、5月上旬に比べれば、少しづつ暖かくなってきていることを実感できる今日このごろでも…

食器の断捨離を実践して分かった♪ 「使わない食器」を持たない(増やさない)方法とは?

先日、食器の断捨離をしました。 食器の収納場所である、キッチンにある吊り戸棚の中を整理したのですが、手持ちの食器は思っていたよりも、少なかったのです。 1年に一度くらいは、持っている食器の見直し(断捨離)をしてきたことも理由の1つですが、実は…

何を基準に食器の数の適正量を決める? キッチンの断捨離:第三章【1日30分片付け】

みなさんは食器ってどれくらいお持ちですか? キッチンのごちゃごちゃの原因のひとつにモノが多すぎるというのがありますよね。 調理器具にはじまり、食器類に便利グッズ、マグカップにコップなどなど、七夢家の吊り戸棚の中は、いつもパンパンでした。 6年…

収納の仕方を変えただけで、収納スペースが倍に増えた!? キッチンの断捨離:第二章【1日30分片付け】

長年手付かずだった、キッチンの断捨離をはじめて本日で3回目。 仕事がお休みの日の30分を使って、少しづつキッチンの片付けをしています。 今日はキッチンに備え付けの戸棚の中の整理整頓をしてみました。 捨てるモノはそんなになかったものの、収納方法を…

ミニマリストへの道、私服の制服化を成功させるための2つのコツとは?

ミニマリストを目指しているズボラ主婦です。 洋服の断捨離はまだまだ続いているものの、断捨離前に比べるとだいぶ数が減ってきました。←6年の年月をかけてやっと…という感じですが(笑) 今年(2017年)に入ってからは、パートの仕事が急に忙しくなり、私用…

ミニマリストを目指す主婦の春服は制服化で決まり。少ない服を着回すことのメリットとは?

ここ1週間ほど、いいお天気が続いています。 ついこの前まで冬のように(本当に!)寒かったのが、うそみたいな暖かさです。 なかなか着る機会がなかった春服もやっと着られるようなったものの、いざ春服を出してきても着る服は数着に限られてしまっています…

「いつか使うかもしれない」モノをとうとう処分。捨てられない原因は自分の考え方にあった【1日30分片付け(断捨離)】

とうとう4年間も捨てずに保管してあったモノを断捨離しました。 ※正確に言うと、最後に使ってから4年間保管していたモノです。 保管していた理由といえば、「捨てられない理由」によくある「いつか使うかもしれない」からでした。 そして、「いつか使うかも…

フルクローズできるサンシェード(ノースイーグル:ピクニックシェード)をテントがわりに使ってみた感想【母子車中泊キャンプ:2日目】

車中泊キャンプ2日目大快晴のキャンプ日和。 今回のキャンプは車で寝る車中泊キャンプ。 通常キャンプなら設置してあるであろうテントやタープがありません。 お天気が良いのは嬉しいのですが、太陽がサンサンと照っている下で過ごすのは、ちょっと辛い…。 …

待ちに待ったキャンプシーズンのスタート。日本のキャンプ場とカナダのキャンプ場の特徴の違いとは?【車中泊キャンプ:初日】

今日(2017年5月22日)はカナダの祝日、ビクトリアデイです。 ビクトリア・デイとは? イギリスの元女王様・ビクトリア女王のお誕生日(1819年5月24日生)をお祝いする日です。 お誕生日は24日なのですが、祝日は毎年日付が変わり、5月25日より前の一番近い…

「ミニマリスト的な母子キャンプ」といえば、車中泊でしょ♪ 持ち物リスト(寝具装備)公開しちゃいます。

カナダは、今週はロングウィークエンド(Long weekends)、月曜日はビクトリア・デイでお休み(国民の祝日)です。 そして5月のロングウィークエンドと言えば、一般的にはキャンプシーズンの始まりとされているのです。 というわけで、七夢家も行きますよ~…

シュレッダー要らず!? 個人情報が書いてある紙の簡単な処分方法とは?【1日30分片付け(断捨離)】

紙(書類)の断捨離をしています。 紙の断捨離の何が嫌いって、個人情報(住所や名前など)が書いてあるので、そのままゴミ箱に入れたり、リサイクルに回したりができないということです。 日本にいる時は(現在はカナダ在住です)、書類などの個人情報の部…

キッチンの断捨離はまだまだ続きます。今回手放したモノ達を公開。キッチンの断捨離:第一章【1日30分:片付け】

現在、紙類とキッチンの断捨離を実践中です。 今日はキッチンの断捨離をやりました♪ 前回は、キッチンに置いてあるモノの中でも比較的「残す」「捨てる」の判断がしやすい「食料品」の断捨離をし、同じカテゴリーのモノ(食料品)を1つの場所に保管すること…

汚部屋のお片付けは、まだまだ実践中。「いつか読むかも」のいつかは来る? 紙類の断捨離パート3【1日30分片付け】

断捨離の何がつらいって、片付けをする時間がないことが一番つらくないですか?←一番ってことはないかっ。 モノを捨てることが好きなのではなく、好きなモノ(必要なモノ)を選んでいくことで、少しづつ部屋(収納場所)に空間が生まれてくるのが好きなので…

家族のモノにイライラした時の対処法とは?

主婦が断捨離を始めると、必ずとはいかないまでも、よく通る道、それは「家族のモノに目がいき、捨てたくなる」ことだと思うのですが、みなさんはどうでしょうか? 断捨離を始めて暫くの間は、自分の不要なガラクタ達の処分も着々と進み、モノが減るにつれて…

汚台所のお片付け。ごちゃごちゃしているキッチンの断捨離、まずはどこから(何から)始める?【キッチンの断捨離:序章】

家の中で、モノの数が多く、ごちゃごちゃしている場所と言えば、物置部屋や倉庫、子ども部屋(もしくはリビングかな? おもちゃでいっぱいですよね)、そしてキッチンではないでしょうか? 台所って、食器類、調理器具、食料品、大きなお鍋から、小さな小物…

汚部屋の原因は紙かもしれない!? 紙類(書類)の断捨離の実践:パート2【1日30分片付け】

先日の紙類(書類)の断捨離に引き続き、今日も紙類の断捨離をがんばりました。 断捨離を実践する時は、基本的にはこんまり流(モノ別、全部出し)の紡子です。 ただ紙類に関しては、量が半端なく多いので、「場所別」でスタートしました。 今回は「場所別」…

断捨離をしたいけど、どこから手を付けていいか分からない人におすすめの場所とは?

断捨離をしてもすぐにリバウンドしてしまって、元のごちゃごちゃした状態に戻ってしまう場所ってありませんか? 七夢家にはあります。 断捨離を繰り返ししなければならない場所、それは冷蔵庫の中です。 そんな手強い冷蔵庫の中身ですが、片付けがしやすいの…

断捨離を実践する場合、「モノ別」か「場所別」か? 紙類の断捨離【1日30分片付け】

ズボラ主婦にとっての天敵(?)紙類。 書類、取扱説明書、ダイレクトメール、明細書などなど、紙類って油断しているとあっという間に増えてしまいませんか? こまめにチェックして、必要のない紙類を捨てていれば、溜まることはないのは重々承知しているので…

冷蔵庫のスペースを占領していたモノとは? 冷蔵庫をモノで溢れさせないための方法【1日30分片付け(断捨離)】

今日は数ヶ月ぶりに冷蔵庫内の断捨離をしました。 仕事が忙しいことを言い訳に、キッチンの片付けがおろそかになっていたので、冷蔵庫内・冷凍庫内ともに、要らないモノだらけの状態になっていました。 「食べ物」って生きていく上で絶対に必要なものですよ…

五月人形(兜飾り)のお下がり、断捨離中にもかかわらず、処分せずに持っているワケとは?

日本はゴールデン・ウィーク真っ盛りですね。 みなさんは、お出かけや旅行など楽しまれているのでしょうか? なかには、この大連休を使って、断捨離を頑張っている方もいらっしゃるのでしょうね。 ゴールデン・ウィークといえば、こどもの日、端午の節句です…

ミニマリスト的なダイニングエリア公開。家族や子供がいても、ミニマリスト的な場所(部屋)を作る方法とは?

ミニマリストと呼ばれる方たちの家や部屋の写真を見ると、本当になんにもない部屋の写真ばかり。 スッキリした空間に憧れます。 でも、「家族や子供がいると、ミニマリストになることは難しそう」と思ってしまうのも事実。 確かに、家族がミニマリストライフ…

子供の本、絵本の断捨離。「捨てた本」の特徴とは?読まない本を増やさないために心がけていること。

前回は自分の本類を断捨離した時のことを思い出しながら、「捨てた本」、「残した本」の特徴と我流(紡子流)で本を断捨離した時のやり方を書きました。 今回は、2年程前に実践した、子供の本、絵本の断捨離について書いてみたいと思います。 子供の本や絵本…

本の断捨離「捨てたモノ」と「残したモノ」、そして紡子流、断捨離のやり方

断捨離を実践してきて早6年、これまで相当な量のモノ達を手放してきました。にもかかわらず、まだまだモノが多い私って…。 断捨離について書いてある本やブログを読んでいると、「持ちすぎているモノ(量が半端ない)」として洋服が1位、本が2位に上げられて…